ご予約 ご予約
080-6955-9135
10:00〜20:00(火曜日を除く)
無料カウンセリングのご予約

結婚したいのになかなか結婚できない…

そういった悩みを抱える女性は非常に多いかと思います。
ただ、大半が自分ではその原因に気づいていません。
今日はその原因5つをご紹介します。

1.理想の男性像が具体的すぎる

年収や身長などの具体的な条件を厳しく設定しすぎると、理想に合う相手を見つけるのが難しくなります。
自分では平均的な条件と思っていても、条件が多いほどマッチングは困難になります。
例えば「年収〇〇万円以上で、身長175cm以上」などという厳しい条件を見直してみましょう。

2.自分の「ふつう」を押し付ける

「初デートは男性が店を予約するべき」「LINEや電話は男性からするべき」といった自分の常識を押し付けると、
少しでもズレている男性は切り捨ててしまいがちです。
あなたの「ふつう」は、必ずしも他の人の「ふつう」とは限らないことを理解しましょう。

3.本当に結婚したいか不明確

なんとなく結婚したいと思っているだけでは、婚活もうまくいきません。
なぜ結婚したいのか、結婚後どんな生活を送りたいのかを具体的に想像し、
目標や期限をはっきりさせましょう。「いつまでに結婚したい」と明確な期限を設けることが大切です。

4.家族との関係が良好すぎる

実家に依存しすぎて自立できていない場合、結婚後の生活に影響が出ることがあります。
両親の意見を絶対視する人も、婚活や結婚生活を難しくさせるかもしれません。
まずは、自立した生活を目指しましょう。

5.自分の時間を優先する

自由な時間を大切にしすぎると、結婚を後回しにしがちです。
結婚の良いところは、「喜びを2倍にし、悲しみを半分にする」ことです。
パートナーと喜びや悲しみを分かち合う幸せを想像してみましょう。

いかがでしたでしょうか?
あなたは5つの項目に当てはまってはいなかったでしょうか?
もし思い当たる節があれば、是非意識して改善してみて下さい。

意識が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる

あなたの婚活がうまくいきますように!